オートバイ購入・売却の極意

ABS体験会を利用する


公道においても私道においてもABSを作動させることは なかなかありません。
そういった意味でABS自体を練習する機会はなかなか 恵まれることではありませんが、積極的に利用する方法として ABS体験会を利用するというのが一番の方法です。

そこで学ぶべきはABSはライダーを事故や転倒から守る 万能のシステムではなく、あくまでも危険性を軽減し ライディングをサポートするためのものです。

一般的に行われる試乗会とは趣が異なりますが、 滑りやすい路面でのフルブレーキを体験することで、 安全運転への意識を高めることができます。
また実際の公道での危険な場面において、 フルロックブレーキは躊躇してしまうものですが、 その練習を行うことができます。

では実際にABSと作動させたときと、プロのライダーによる ブレーキングでは違いがでるでしょうか?

以前の雑誌体験談ではドライコンディションとウェットコンディションで かついろいろなメーカーのABSモデルによるブレーキング制動距離と プロライダー(柏氏)による制動距離の比較実験をやっていました。

結果はまさかのABS完全敗北。
電子制御とはいえ、ABSとはタイヤの回転による操舵をうしなわなくて すむシステムなので、プロのライダーによるブレーキングの方が まさっているという実験結果でした。
そこからやはりABSは万能ではないということを知り、知ったうえで、 その機構を使う必要があるということ。 これが重要なのではないでしょうか。

ABSの普段使いの練習

ABS装備ならいつでもABSを作動させることが理想。 案外実際の危険の際に躊躇してしまうことが多いので 普段から使い慣れていなければなりません。 どうすればABSをマスターできるのか。
まずは徹底的に直線のABS練習。
つまり車重垂直の簡単に転ばない状態で低速からトライし、 ABSを動作させるようにブレーキをガツンとかける。
まっすぐなので横に倒れる可能性が少なく、ABSの作動を 確認する。フロントが効くのを何度も確認したら リヤでの反復練習。
ためらわずにガツンとかけると作動します。 速度を上げることよりも作動させることを中心に 反復練習をおこないます。


ブレーキロック
街中における法規走行







ツーリングの醍醐味!

目指せ聖地:北海道

ツーリングの基本

ライディングの基本

バイクの基本挙動

ツーリングルート紹介

バイク試乗インプレッション集


バイクトラブル・メンテナンス集


バイク用語データベース


オートバイに関するコラム集


ツーリングのノウハウ


オートバイ用品案内


オートバイのライディングテクニック


プロフィール


参考になるウェブサイトリンク集