オートバイ購入・売却の極意

低速走行とバランス


低速走行は地味ですがそれだけに奥が深いです。 基本的なところは簡単に出来、意外にミスもなくこなすことが できますが、速度を落とした途端、難しくなります。

低速で重要になるのがクラッチワークとリアブレーキ。
そう、教習所で習ったアレです。
クラッチワークは第2のアクセル。なぜならエンジン全開でも クラッチを切れば動力を落とすことができるため。
特に低速になるとクラッチ クラッチは4段階で覚えます。
完全にクラッチがつながった状態、つながり始めの状態、 半クラッチの状態、完全に切った状態です。
これらの種類を使い分けることで、場合に応じたクラッチの 状態を覚えこむ必要があります。


またリヤブレーキにおいて、リヤブレーキをかけたときは フロントブレーキのピッチングモーションとは違い、後輪の アクスルシャフトを軸として車体全体を地面に押し付ける 力が発生します。
そのため、フロントブレーキと違って低速でも車体を地面 におさえつけることにより、安定させて減速させることが できます。

これは低速走行の練習にはこの微妙な感覚を練習し、 覚えこませることは必要です。

結局、オートバイという機械の動きを知ってその扱いを 反復して練習するしかありません。
練習をコツコツとつみあげていくと、出来なかったことが 出来るようになり、そうなるときっと嬉しくなるはず。

テクニックの奥は非常に深く、終わりのないものではありますが、 公道の安全性を高めるためにもテクニックの探求を 忘れないようにしたいものです。

押し歩きUターン
ブレーキロック







ツーリングの醍醐味!

目指せ聖地:北海道

ツーリングの基本

ライディングの基本

バイクの基本挙動

ツーリングルート紹介

バイク試乗インプレッション集


バイクトラブル・メンテナンス集


バイク用語データベース


オートバイに関するコラム集


ツーリングのノウハウ


オートバイ用品案内


オートバイのライディングテクニック


プロフィール


参考になるウェブサイトリンク集