パッセンジャーへの思いやり

2人において、運転者はどのような荷重がかかっているか、運転操作 についてわかっているので高速で運転しても特に問題ないですが、 同乗者の動きが運転に影響してきます。 そのため、同乗者に正しい運転姿勢、荷重のかけ方を協力してもらう と同時に急発進、急加速、急制動をさけるようにしましょう。
同乗者のためにも気をつけたいのがコーナーバンク。

同乗者がライダーと同じようにバイクにあわせて体重を傾ける必要があ り、バイクに対しての荷重のかかり方をあわせてやる必要があるわけです。
その場合、特に運転者の意図しない方向へ同乗者が体を反らせてしまうと バイク自体が不安定になり、転倒や転落の危険性が増します。

十分に速度を落とすのがそれを回避するひとつの方法ですが、 あらかじめ同乗者と意思疎通を行っておき、どのような挙動で 運転を行うか、同乗者がどのように協力するかを話し合っておきましょう。

同乗者が自然に運転者と一体感を持つことができる基本的な乗車姿勢は、 片手でライダーのベルトを持ち、片手でグリップを持つこと。 そして両膝で軽くライダーの腰部を挟むようにした状態です。
コーナーリング時はライダーの傾きに合わせセルフステアでの ナチュラルバンクにあわせて自然と身体を傾けます。 パッセンジャーがグラブバーだけを握ったり、ライダーの肩に両手を かけたりして、ライダーとの間に空間をつくることは、一見ライダー に負担を与えないように見えますが、前後左右への体重移動が必要な 時に、ライダーの動きから一歩遅れ、バイクの挙動に影響が出てしまいます。

バイクに乗り慣れない同乗者には、乗車姿勢のこと、コーナリングのこと、 乗降車のことなど、2人乗りのポイントを説明しましょう。

また、乗車経験のある同乗者に対してもこれから運転するルートを 説明し、休憩などの予定を打ち合わせしておきましょう。
意思疎通をはかるために、肩をたたくと「休憩」など合図を 決めておくとよいと思います。特に運転中はヘルメットを装着して いるので、普段どおりの声による意思疎通は図りづらいことが多いので、 ボディコンタクトを中心にすると良いです。
安全に運転できるように計画をたてておきましょう。









バイクに関するコラム集

オートバイ購入・売却の極意


バイク試乗インプレ集


バイクトラブル・メンテナンス集


バイク用語データベース


バイクのライディングテクニック


プロフィール


参考になるウェブサイトリンク集