バイクメーカーの苦境



日本がバブル経済だった80年代には バイク人口はピークに達し、毎年のようにバイクの 新モデルが投入されていました。
当時はいわゆるレプリカブームで、バイクの性能を一気に 進化させました。
実際にレースで使われた最新技術をコスト度外視で 公道車に反映させる、そんな時代でした。

当時は400cc以上のバイクに乗れる限定解除試験が異常に難しかった 為、中型二輪免許の人口が非常に多かったことと、ミドルクラスのマシンレース も盛んだったのでレースの勝敗が売れ行きを左右していました。

そのような加熱気味の状態であっても買う側の経済的ポテンシャルが高かった ために許容されていた部分いました。


ひるがえって現在の若者は合理的で、趣味のために何十万円と つぎ込むことをよしとしない理性的な判断をし、先の見えない 不況においてよく判断してモノを買うようになりました。 そのためにバイクのような趣味を基調とするものから売れなくなっています。

次に自動車社会との関係。

日本をはじめほとんどの国では自動車が重要視されています。
最大でも2人乗車で雨や風の影響をうけやすいバイクは 軽視されてきた傾向があります。

政府や国としてバイクを保護する理由はないので見放 された側面が否定できません。

バイクメーカーの苦境

前述のバイク人口減。
加えて排気ガス規制、騒音規制の強化。
不況が長く続く経済状況。
バイクのおかれている状況はますます厳しいものに なっており、これからもさらに厳しい状況が続くことが予想されますが、 バイクは操る喜びを知ることができ、かつ速度と自然を味わえる すばらしいものだと思います。

メーカーや業界がこれ以上縮小しないようにそれぞれの ユーザーが声を挙げていくべきだと思います。










バイクに関するコラム集

オートバイ購入・売却の極意


バイク試乗インプレ集


バイクトラブル・メンテナンス集


バイク用語データベース


バイクのライディングテクニック


プロフィール


参考になるウェブサイトリンク集