オートバイ購入・売却の極意

免許更新。



その日に受験する人は普通二輪が7人、大型二輪が2人でしたが、 やることは同じです。

コースと内容の説明。

守るべきこと、最低限やらないといけないこと。
一発退場の内容。(脱輪、転倒等)

ゼッケンが配られ、そのあとすぐに検定の方に入っていきました。
前の人から順番に呼ばれて検定コースを運転していくわけですが、 前の人のやっていることを見ていると 結構失敗って目立つんですよね。
”あっここミスしているな”、みたいな。 本人はわかっているかどうかわかりませんが。

で、すぐに自分の番がまわってきました。
手をあげて、サイドスタンドのかかったバイクを 後方確認しながら、スタンドを払う。

しっかりとハンドルを握り、イグニッションを オンにする。セルボタンをおす とエンジンが鼓動するとともに、自分自身の 緊張もほぐれていきました。

まずはコース走行。
法規にそった走行で、コース内でクランク、S字、 坂道。自動車だとてこずった坂道発進もバイクだと なぜかうまくいきました。
得意科目の一本橋も問題なし。
コース走行が終わると急制動とスラローム。

どちらも苦手なんでしたがスラロームは なんとかこなしました。
急制動は速度(40km/h)まで行かず、やり直しになって しまいました。これによって減点決定です。
非常に沈んだ気持ちになってしまいましたが、ここで やる気を失ったら駄目だと思って気合を入れなおして 再挑戦。
2度目は何とか40km/hをオーバーし、制動出来ました。
全体的にどれも一発不合格となるような失敗はおかさずに すみました。
急制動はやりなおし(この時点で減点)、スラロームは タイムは大幅にオーバーしていたと思います。

そのときには同じときに受検した仲間と話をできる ほど緊張はほぐれていまいした。
受検の前から話をしていましたので、それぞれの 検定の出来具合を話あったりしていました。

結果は・・・合格。
結局、その日不合格の人はなし。
証書の授与となりました。
感想をいいますと、教習所の検定は相当甘めになって いると思います。
タイムオーバーの場面が何度かあり、他の人もキッチリ 点数があるとは思えない。

どういう基準かはわかりませんが、一発退場以外は 合格できるようになっているのかもしれません。

うれしい反面、教習所生活がこれでおわってしまう かと思うと残念な思いもありました。
つらいと思ったことは一度もなく、充実した日を 送ることができました。
その次の日には免許センターで自動二輪の免許を うけることができました。

私につくとは思っていなかった二輪の文字。

苦労しただけに感慨深いものがあります。
これから目指される方もそのような達成感を 味わってもらえればと思います。



中型二輪免許:後編
免許センター一発試験